NODE[NO.11]通刊12号|1999年6月15日6・7月号
[NODE] CONTENTS
市民活動の広場 forum
【P.4】選挙の前には公開討論会を!
――素人市民による手作り討論会運動 小池秀明
【P.7】函館非核条例
今、迫られる自治体・市民の決断 南部貴昭
【P.10】札幌市が突然の設置計画
市民活動プラザを市民・行政の協働の場に ひろたまゆみ
【P.12】市民・企業・行政の対等なパートナーシップで
精進川の豊かな自然を守る 長崎昭子
【P.16】殺したくない、殺されたくないから、
「非防守・非核」のネットワークをつくりました。 谷百合子
【P.19】タイへ日本語教師を派遣
異文化理解を世界平和につなげたい 十河英二
特集 いま、北海道が元気
【P.23】祭りが地域を変える
【P.24】1 すべては夢見ることから始まった
自分を表現できる心地よい空間 田代陽子
【P.29】2 真夏の雪合戦 in あっさぶ
町がひとつになれたような気がする 前井敏弘
【P.33】3 わが町にカーネギーホールありき
神山慶子〈よみがえれ森〉魂の歌が聞こえるチャリティコンサートin余市 中村小太郎
【P.39】4 北国の小さなまちの「アイスキャンドル」
町民の心に自信と希望の灯を点した 田畑寿彦
【P.43】5 地域環境の中で開かれていくアート
「とかちアートキャンプの展開」 佐野まさの
【P.48】6 若者によるイベント作り
TEAM0133舞台裏に迫る 飯尾亜紀仁
NODE CULTURE
【P.53】◆文学 北村巌
【P.56】◆MUSIC
【P.57】◆MOVIE
【P.60】◆BOOK
【P.62】地域で育むFMコミュニティ放送局……<5>帯広…FM-JAGA・FM Wing 加藤知美
【連載エッセイ】北海道野生動物最前線⑫
【P.66】九年ぶりに起きたヒグマによる殺傷事件の教訓とは 小川巌
ルポ●共に生きる――福祉の現場から<11>
【P.68】小規模作業所〈草の実豊平センター〉
ホットアングル
【P.71】「核抜き」とは「処分場への道」◆「研究所」建設が「処分場」建設につながることに確信を深めた! 富塚廣
【P.80】幌延問題の現状と課題 上田文雄
【P.86】読者の広場
【P.88】NODE ノード インフォメーション INFORMATION
【P.90】市民グループINDEX
【P.96】[編集室から]
[NODE]
発行日 1999年6月15日
●編集/[NODE]編集委員会
●発行/北海道情報宣伝研究会
●デザイン・レイアウト/クライ・アント
[NODE]編集委員会/片桐真・宇井尚・相馬麗佳・鶴田京子・寺田英司・富塚廣・中村剛・松井豊・三村広人・坂本修一