NODE[NO.16]通刊17号|2000年6月20日7・8月号

特集記事(PDF)

[NODE] CONTENTS

市民活動の広場 forum
【P.4】有珠山噴火ボランティアからの報告
ケアする側とされる側の境界が消えた 長万部元気村・石田幸久

【P.12】「親が元気なら、子どもも元気」
マザーグースの会〈地域生活支援ネットワークサロン〉大屋真世

【P.17】置き去りにされている脳外傷患者
情報交換、癒し、社会的解決を求めて 脳外傷友の会「コロポックル」・中野匤子

【P.22】NPO霧多布湿原トラスト誕生
行政へのスタンスとファンドレイズ 霧多布湿原トラスト・伊東俊和

【P.26】ネパール山村で30年間にわたる支援活動 ヒマラヤ保全協会北海道・三浦博志

【P.31】商店街はリサイクル・アートでよみがえる? 江別環境広場実行委員・真屋幹雄

特集 矛盾だらけの廃棄物・リサイクル行政
【P.36】ゴミ・ゼロ資源循環型社会の構築と道ゴミ処理広域化計画
北海道ゴミ問題ネットワーク 佐藤頼浩

【P.48】留萌市のごみリサイクルの取り組み 編集委員・後木一哉

【P.54】容器包装リサイクル法施行から三年が過ぎて…
―ペットボトルの氾濫は何を意味するのか?― ひがしリサイクルサービス代表 東龍夫

【P.60】伊達市におけるごみ処理有料化実施後の現状
北海道環境アドヴァイザー/市民まちづくり研究会代表 中村恵子

【P.70】循環型社会形成推進基本法の問題点 抜け道をつくり、現状を追認 編集委員・片桐真

【P.72】酪農学園大学バイオガスプラント見学報告 編集委員・三島章

【P.75】RDFはリサイクルのためでなく、省エネ、省資源のため 小野寺卓司

ホットアングル
〈インタビュー〉小樽・外国人入浴拒否問題が問うもの
【P.78】「人種差別を掲げて営業する自由はない」 小樽商科大学教授 船津秀樹さん

NODE CULTURE
【P.82】◆文学 北村巌
【P.86】◆BOOK
【P.88】◆MUSIC 時任生子
【P.90】◆LIFE 東ゆか

【連載エッセイ】北海道野生動物最前線⑰
【P.92】リスの食料を横取りしないでドングリビールを飲めないものか 小川巌

2002年DPI世界会議札幌大会へGO!③
【P.95】バリアフリーからユニバーサルへ 我妻武

【P.97】地域で育むFMコミュニティ放送局……<10>FMレイクトピア(虻田町災害FM) 加藤知美

【P.101】ホームページ探検隊が行く!〈第2回〉さっぽろ女性会議

【P.103】読者の広場

【P.105】NODE ノード インフォメーション INFORMATION

【P.110】市民グループINDEX

【P.112】[編集室から]

[NODE]
発行日 2000年6月20日

●編集/[NODE]編集委員会
●発行/北海道情報宣伝研究会
●デザイン・レイアウト/クルーズ

[NODE]編集委員会/片桐真・宇井尚・相馬麗佳・鶴田京子・寺田英司・富塚廣・中村剛・古舘真・三村広人・坂本修一・後木一哉・三島章・斉藤克恵