えぬぴおん 創刊号 10.11月号 2002年10月
目次
【P.2】街頭インタビュー NPOって、知ってますか?
【P.4】グラビア RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 IN EZO
【P.6】グラビア 「Hundreds Hands」から見えてきたもの
【P.7】グラビア いい日いい旅、「ひまわり列車」は夢を乗せて
【P.8】グラビア NGO調査で韓国を訪問
【P.9】創刊にあたって
法人格を持つことの意義
NPO法人北海道NPOサポートセンター 理事長 上田文雄(弁護士)
【P.10】フロント対談①
21世紀の北海道とNPOの役割
北海道経済産業局長 高橋はるみさん
北海道NPOバンク理事 樽見弘紀さん
【P.14】NPO現場百景
ITはバリアを超える
NPO法人札幌チャレンジド 杉山逸子
【P.16】NPO現場百景
中高年の主体的で豊かなグランドデザインづくりに向けて
NPO法人シーズネット 理事長 岩見太市
【P.18】NPO現場百景
子育ち・子育てしやすい
地域社会づくりをめざして
NPO法人北海道子育て支援ワーカーズ
【P.20】NPO現場百景
自然と調和・共生したエコロジカルな地域社会づくりを
NPO法人当別エコロジカルコミュニティ 代表 山本幹彦
【P.22】この人に聞きたい!①
北海道から新しい波を起こすために
ビズカフェ発―事業型NPOへの提言
札幌ビズカフェ運営会議議長 宮田昌和さんに聞く
【P.26】最前線 DPI世界会議札幌大会
いよいよ10月開幕!
【P.28】おすすめぽいんと
Meiji Forest Park DRÖM
【P.29】特集 NPOが提案する「総合的な学習の時間」
【P.30】「総合的な学習の時間」って何?
【P.31】身近に体験する自然エネルギー
北海道地球温暖化防止活動推進員 上川地区 家次敬介
【P.32】自然豊かな農村づくり
湿地ビオトープにおける環境学習 栗山町ウォーターリフォーム会
【P.34】総合学習で地域のお年寄りとふれあい交流を
教室では学べない体験を通して
インタビュー NPO法人北海道アイディアランド協議会 代表 谷口喜好さん
【P.37】開発教育と「総合的な学習の時間」
北海道開発教育ネットワーク(D-net)がめざすもの
D-net 小泉雅弘
【P.38】理科・化学技術の専門知識を
総合学習の現場で活かして
インタビュー 北海道技術士センター 北越正生さん
【P.40】NPOと教師で創る総合的な学習
学校現場の現状とNPOの受け入れについて考える
インタビュー NPO法人ボラナビ倶楽部 森田麻美子さん
【P.42】演劇やダンスを総合学習の教育プログラムに
インタビュー 初代コンカリーニョ事務局長 斎藤ちずさん
【P.44】座談会 総合学習で学校再生を
【P.50】総合学習はどう進められるか? 教育委員会の見解
某教育委員会に聞いてみた
【P.51】連載エッセー ねおすのNPO的経営談義
【P.52】CULTURE MUSIC・MOVIE・BOOK
【P.54】新・野生動物最前線①
野生動物を見るエコツアーは、それほど自然にやさしくない
エコ・ネットワーク代表 小川巌
【P.56】NPOと企業の協働「おめでとう!パートナーシップ大賞」
「とんでけ!車いす」の会&札幌通運
【P.58】連載第1回 コミュニティビジネスの可能性
住民・企業・行政の協働でまちづくり
NPO法人 創発料(留辺蘂町)番頭 杉本賢二さん
【P.60】NPO LIFE 歴史を通じて未来が見える――
1年を迎えた幌内歩こう会
幌内歩こう会 事務局 伊佐治知子
【P.62】「北海道NPOサポートセンター」縁起
出会い、夢、かたち <上>
NPO推進北海道会議代表委員 田口晃
【P.64】働く人の相談室
【P.64】NPO相談室
【P.66】全国版 NPOサポートセンター紹介 その1
鎌倉市市民活動センター
【P.67】道内NPOサポートセンター便り
【P.69】INFORMATION
【P.72】編集後記
編集/編集工房NODE
編集長・斎藤克恵/副編集長・山下千尋
中谷忍・山田たか子・伊藤道明・富塚廣・山谷桜・寺田英司・坂本修一
発行/北海道NPOサポートセンター