(セミナー紹介)Social Impact Day2020

2020年12月31日

北海道NPOファンドが参加しているSIMIのセミナーを紹介します。


『Social Impact Day2020』

社会的インパクト・マネジメントに携わる各セクターの最先端を走る25名以上のゲストと共に、「社会的インパクト」について考える3日間です。登壇者は、新しい時代を切り拓くために試行錯誤を繰り返しながら挑戦してきたトップランナーの方々。事業者(営利・非営利)、資金提供者、中間支援、行政、学術などの視点から13以上のテーマにおいて現状や課題、将来像などを参加者と共有しながら、今後の挑戦について語ります。多くの方々のご参加をお待ちしております。

◆日時:
・【プレセッション】2021年1月23日(土)17:00-19:00 プレセッション
・【本セッション1日目】2021年1月25日(月)09:00-17:00 オープニング/基調講演/セッション1~4
・【本セッション2日目】2021年1月26日(火)09:00-17:00 セッション5~9/クロージング
◆場所:オンライン(ZOOM)
◆定員:300名(要事前申し込み)
◆参加費:
・プレセッション/オープニング/基調講演/セッション4:無料
・セッション1~3/セッション5~9/クロージング:一括で5,000円

<チケットのご購入はこちら>
https://simi.doorkeeper.jp/events/115058
※チケットの申込締め切り日時
・無料チケット:2021/1/22 13:00
・有料チケット:2021/1/26 16:00

◆登壇者プロフィールの他、詳細な情報はイベント専用ページをご覧ください。
<イベント専用ページ>
https://social-impact-day-2020.simi.or.jp/#Home

【主催・お問合せ先】
一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ(SIMI)
ホームページ:https://simi.or.jp/
E-mail:info@simi.or.jp
※お問合せはメールにてお願いします。

【パートナー】
社会変革推進財団(SIIF)
笹川平和財団(SPF)
国際交流基金日米センター(CGP)

【タイムテーブル(予定)】
<プレセッション>2021年1月23日(土)
・①(無料)プレセッション 17:00~19:00 『社会的インパクト・マネジメント入門講座』

<本セッション1日目>2021年1月25日(月)
・②(無料)オープニング 09:00~10:00 『なぜ、今、社会的インパクトなのか。〜グローバルな潮流からみる、社会的インパクトへの注目〜』
・③(無料)基調講演 10:10~11:40 『お金が表す価値を再考する-社会的インパクト・マネジメントがもたらす未来-(英日同時通訳付き※事前録画)』
・④【有料】セッション1 13:00~13:50 『SDG Impact〜SDGs達成にむけた社会的インパクトの役割〜』
・⑤【有料】セッション2 14:00~14:50 『地域における社会的インパクト・マネジメント活用の可能性』
・⑥【有料】セッション3 15:00~15:50 『サステナビリティ情報開示を巡る国際動向 ー GRI・SASB・IIRC・CDP・CDSB整合化のゆくえ』
・⑦(無料)セッション4 16:00~17:00 『マイクロファイナンスとインパクト評価 ~ジェンダー視点から考える~』

<本セッション2日目>2021年1月26日(火)
・⑧【有料】セッション5 09:00~10:20 『社会的インパクト・マネジメントにおけるステークホルダー・エンゲージメント(※英日同時通訳付き)』
・⑨【有料】セッション6 10:30~11:50 『指標メトリクス・データベースの国際的潮流(※英日同時通訳付き)』
・⑩【有料】セッション7 13:00~13:50 『【事例共有】事業者(営利/非営利)のための社会的インパクト・マネジメント実践事例』
・⑪【有料】セッション8 14:00~14:50 『社会的インパクト×行政 ~神奈川県と丸亀市による社会的インパクト・マネジメントを軸にした挑戦~』
・⑫【有料】セッション9 15:00~15:50 『企業における社会的インパクト・マネジメント活用の可能性』
・⑬【有料】クロージング 16:00~17:00 『総括的ディスカッション~社会的インパクト・マネジメントの未来~』

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


北海道のNPOによる災害支援活動を支える基金です。


コロナ感染症対策に取り組む47都道府県のNPOを応援

47コロナ基金


ご協力をお願いします

ハンドくんファンド」は「北のNPO基金」の運営に活用させていただく基金です。運営管理経費、広報、報告会開催などに活用いたします。ヤフーネット基金からもご寄付が可能です(Tポイントが使えます)。