北のNPO基金
まちのプロジェクト基金
休眠預金等活用法助成
北のNPO基金の概要
寄付と助成
寄稿集
寄付意向ご確認
お問合せ
お知らせ
北海道NPOファンドについて
冠基金・団体指定寄付について
サイトマップ
関係・協力団体リンク
北海道NPOファンドのグループ団体(共同事務局で運営している団体)
NPO法人北海道NPOサポートセンター
1999年設立。NPOの設立、運営、解散までをサポートいたします。
NPO法人NPO推進北海道会議
1995年設立。学識者やNPO・市民団体の関係者などで構成されるシンクタンクNPOです。
NPO法人北海道NPOバンク/NPOバンク事業組合
NPOへの融資を行います。
(その他)
いぞう寄付の窓口(全国レガシーギフト協会)
遺贈寄付が、本人の望む最適な形で実現し、寄付した財産が、未来資産となり世代を超えて継承される社会を目指す全国組織です。
全国コミュニティ財団協会
地域の課題解決を市民の力で実現していく「
コミュニティ財団」の全国組織です。
社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ
社会的インパクト評価を促進するための組織です。
一般財団法人CSOネットワーク
2019年10月の社会的インパクトフォーラム・セミナーに講師でお越しいただきました。
インパクト・マネジメント・ラボ
社会的インパクトマネジメントを推進しています。
PCM Tokyo
国際協力分野で使われるプロジェクト・サイクル・マネジメントのページです。2019年1月実施の研修に三好先生を講師としてお招きしました。
非営利組織評価センター(JCNE)
: 組織評価を行う団体です。ベーシック評価、アドバンス評価を受けられ、すべて合格するとグッドガバナンス認証を取得できます。
日本ファンドレイジング協会
ファンドレイジング(非営利団体の資金調達)の促進、寄付・社会的投資が進む社会の実現を目指しています。
新型コロナウイルス感染症対策活動団体支援協議会
(2020年~。構成メンバー) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に対処するため、行政とまちづくり活動団体が連携し、一体となって助成の方向性を協議し、喫緊のニーズを踏まえた支援を迅速に進めることを目的に、2020年5月20日に設立。
一般財団法人日本民間公益活動連携機構
: 休眠預金等活用法の助成事業における資金管理団体です。