中間評価・進捗報告から助成金申請 PDF
2023年度スケジュール PDF
2022年度末1(事業). 年度末報告の提出から助成金の支払い PDF
2022年度末2(会計). 年度末精算 PDF
事務手続きフロー①:内定から助成金の交付まで PDF
事務手続きフロー②:事前評価の実施から事前評価報告書の提出まで PDF
21年度事業においては、別紙変更申請はすべて助成システムにおいて行います。
中間評価点検・検証ガイド PDF
実行団体向け精算の手引き PDF
実行団体向け精算について youtube
(22.12.23up) 事業収入の取り扱い PDF
(22.05.13up)休眠預金による助成金と国等からの補助金の重複受領について PDF
(22.4.29up) 休眠預金活用事業における不動産購入案件に関する取扱いについて PDF 概念図フロー図 PDF
事業計画書(2021年度事業 実行団体)(2021.12.2)
※事業計画書(契約書別紙1)は、「事業計画書詳細版」のうち、冒頭から「Ⅰ.団体の社会的役割」までを対象とします。契約書別紙1の変更については、別紙変更手続きが必要です。
事業計画書詳細版(契約書別紙1・事業計画書を含む) PDF / EXCEL
※事前評価はこちらの「事業計画書詳細版」と「評価報告書」を使って報告してください。
事業計画書詳細版の書き方 PDF
JANPIA評価指針 PDF
評価計画書(2021年度事業 実行団体) PDF WORD
※事前評価はこちらの「評価報告書」と「事業計画書詳細版」(同ページに掲載)を使って報告してください。
評価計画書の書き方 PDF
休眠預金活用における社会的インパクト評価 PDF形式(1.3MB)
実行団体向け評価ハンドブック~事前評価 事業設計図編 PDF形式(2.6MB)
実行団体向け評価ハンドブック~事前評価 評価小項目編 PDF形式(10.2MB)
実行団体向け評価ハンドブック~中間評価編 PDF形式(2.9MB)
実行団体向け評価ハンドブック~事後評価編 PDF形式(13.7MB)
評価参考資料集 PDF形式(5.9MB)
指標設定、ロジックモデル、調査手法(アンケート、インタビュー、グループディスカッションetc)、調査依頼等について解説しています。
(休眠預金事業専用)セールスフォースログインページ :事業報告、会計報告はセールスフォースから行います。アカウントを未取得の方は、北海道NPOファンドまでご連絡ください。
日本民間公益活動連携機構(JANPIA)のホームページ :各種のお知らせなど
資金提供契約〈ひな形〉 PDF / WORD
助成金申請書 WORD
助成金申請書 記入例 PDF
助成金受領書 WORD
助成金受領書 記入例 PDF
休眠預金助成システム実行団体向け操作の手引き(月次精算) PDF
システムの手引き(基本操作) PDF
システムの手引き(事務手続きフロー① 抜枠版) PDF
システムの手引き(事務手続きフロー②抜粋版) PDF
●お問合せ/北海道NPOファンド <高山・遠藤・久保・齊藤・中西>
info@hokkaido-npofund.jp
TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974